色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

観てきました『鬼滅の刃』無限列車編

『鬼滅の刃』無限列車編をスクリーンで観てきました。

アトリエのでも大人気で、子どもたちの作品にもたびたび登場し、高学年や中学生からは「おもしろいからぜひ見きてほしい」とずっと言われていました。
記録的な興行収入を上げ、年代をとわず多くの人の心をとらえるアニメの魅力はなんなのか、今の子どもたちが夢中になる世界の一つなら見ておかなければ、という半ば「仕事」モードの動機もあって出かけました。

いやいや、でもでも、なるほど、なかなか面白かったです!
「鬼退治」というシンプルな筋立ての中で、どの登場人物もほんとに心がまっすぐ!!。みんな自分の「役割」を生きようと真剣そのもの。もともとは人間だった適役の鬼たちの背景や心理描写もそのセリフのひとつひとつからにじみ出るように丁寧に描かれていて、全員主役級の豪華な舞台のよう。

高度な映像美は思わず息をのむほど。今のアニメって凄い、と認識がちょっと変わりました。そのなかに、愛や友情、家族、といったテーマが盛り込まれていて感動的な場面もたくさんあります。

中でも私にとって印象的だったのは、「精神の核」という無意識の世界が描かれるところです。一人一人の潜在意識の世界の色彩表現が本当に美しいのです。「色彩心理」を学んだものとしては、色彩が表現する深い心の世界に引き込まれて見入ってしまいました。

それにしても主人公の竃門炭治郎の泣くシーンはすごく多かったなあ。悲しくて泣き、嬉しくて泣き、悔しくて泣き、怒りに叫び、ふがいなさや愛しさに涙し、そして絶望や喪失感に見舞われ、、、、涙ってこんなにもたくさんの感情があったのかと思いましたし、おもわずウルウルしてしまうことも、、、。

大爆音のなか戦いのシーンはハードで、ちょっと刺激が強すぎて息苦しかったけど、何十巻もあるお話を何も知らない私でも、この2時間は楽しめました。それだけ力のある作品なのだと思います。

アトリエでも子どもたちといろいろ話せるようになり、観てよかったなと思っています。