色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

5年生男子「科学はこれ以上発展しなくていい」


九州で大きな地震がおきました。たくさんの人が被災しています。
物資はあるそうですが、必要な所になかなか届かないといいます。

自然の脅威の前に私たちはなんと無力なことか。
そして、先の東北の震災も問題が山積されたまま、私たちは今起きていることを、他人事でなくどう自分自身に引きつけて考えていけるのか、また問われています。
小さい子どもやお年寄りが何より心配です。

                ●●●●●



アトリエは新学期が始まり、みんな元気に来てくれています。
ひとつ学年が上がるだけで、なんとなく顔まで違ってみえるから不思議です。

仲のいい5年生の男子二人だけのこの日のアトリエ。(16日)
 
スターウォーズの話から今回の地震のこと、車の自動運転が現実味を帯びていることなど、なんとなくおしゃべりしていました。

一人の子がいいました。
「センセイ、オレ科学ってもう発展しなくていいと思う。これ以上発展したらたいへんっていうか、ちょうどいいっていうのがあると思う。もう発展しないでほしい。」
するともう一人の子が
「おれは科学者になってロボットとか作りたいのね。でもロボットはロボットでも年寄りが一人でいて誰か呼びたくても呼べない時役に立つような、そういうロボットなんだよ」



科学はこれ以上発展しなくていい。
ロボットは年寄りのために作る。

5年生ふたりの発言。う~ん、なるほど。思わず考えさせられます。

小さい時から評価や競争にさらされ、一人ひとりのペースは「みんなの基準」に優先され、今の子どもたちはなにかと大変です。
憧れの職業や人生のロールモデルのイメージも薄らいでいます。
科学の発達で便利になる一方、息苦しさや格差社会の矛盾は子どもたちにとってもまさに現実のことです。
高学年にもなればさまざまな情報端末を使って災害やテロ、ミサイルなどの映像も簡単に見ることができるでしょう。
時間の流れを止められないとしても、科学技術の発展が本当に人の幸せになるのか、科学はなんのために使えばいいのか、という根本の問いは残り続けます。


社会的な意味の「大人」「子ども」の枠ではなくて、
小さな人間のあなたたちと大きな人間の私たちは、つながりながら今を共有して生きています。
性別や年齢やいろんな条件も超えて、何がホントに豊かなのかって考えていかないとと思う。

そうこうしてるうちにも、どんどん時間が過ぎてしまうかもしれないけど。

なにげないおしゃべりから、いつもいつもいろんなことを考えさせられてます。


5年生男子「科学はこれ以上発展しなくていい」
「科学はこれ以上発展しなくていい」といった子の作品。感情を描く、といってめずらしく色を使ってくれました。

5年生男子「科学はこれ以上発展しなくていい」
「年寄りのためにロボットを作りたい」という子の作品。右が石の粉の粘土で作った作品「bb8」
コロコロ転がるおもしろいロボットです。




  • 同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事画像
    中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました!
    アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか?
    先生はコウレイシャ!
    冷たいスイーツの季節
    ビッグアートでぽっかぽか!
    喜んでもらいたい人がいるから
    同じカテゴリー(アトリエ・コスモス)の記事
     中高生の「放課後そうさくクラブ」始まりました! (2022-11-06 19:05)
     アートセラピーワークショップ、ご一緒にいかがですか? (2022-08-31 15:59)
     先生はコウレイシャ! (2022-07-19 15:13)
     冷たいスイーツの季節 (2022-06-12 11:27)
     ビッグアートでぽっかぽか! (2022-02-25 11:27)
     喜んでもらいたい人がいるから (2022-02-09 11:28)

    この記事へのコメント
    今回の地震で被災された人たちが心配です。
    でも、身近な人が被災されていないと、どことなくテレビの中の出来事・・・って感じている自分もいます。
    ひとりひとり何が出来るのか?どう考えるべきなのか?本当に考えさせられます。

    科学はもう発展しなくていい・・・エンジニアの一人として寂しい言葉ですが、子供にそう思わせてしまう事の方が寂しい事なのかも知れません。
    自分が小さい頃は、科学の発展が夢や希望でした。。。。

    このブログは、僕もいろんな事を考えさせられるきっかけなりそうです。
    Posted by furu at 2016年04月20日 00:44
    furuさん、いつもありがとうございます。

    科学の発展は、わたしも鉄腕アトムで育ったから、輝かしいものでした。

    でも遺伝子操作や核兵器など人が管理できないところへもどんどん広がっていきます。
    なんのために、誰のためにということが一番大事なんだと思います。

    ことばではうまく言えないけど子どもたちの日常の皮膚感覚みたいなものは、なにか大事なことを発してるんだと思います。。
    Posted by turuturu at 2016年04月20日 18:20
    furuさん、いつもありがとうございます。

    科学の発展は、わたしも鉄腕アトムで育ったから、輝かしいものでした。

    でも遺伝子操作や核兵器など人が管理できないところへもどんどん広がっていきます。
    なんのために、誰のためにということが一番大事なんだと思います。

    ことばではうまく言えないけど子どもたちの日常の皮膚感覚みたいなものは、なにか大事なことを発してるんだと思います。。
    Posted by turuturu at 2016年04月20日 18:21
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    5年生男子「科学はこれ以上発展しなくていい」
      コメント(3)