色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

アーツ千代田3331で開催「あとりえひとは」

アーツ千代田3331で月に一回開催中の自由創作スペース「あとりえひとは」。昨日は27人もの参加があり盛況でした。








2015年の4月に月一回でスタートしたころは誰も参加がなく、ボランティアのみんなで情報交換したりして時間をすごすようなことも多々ありました。

今年に入ってからはだんだん知られてきたのか、アーツ千代田のサイトを見て、楽しみにしてくれているリピーターの方も増えました
継続は力なり!を実感。

アトリエコスモスのホームページのお知らせ欄でも紹介しているように、この活動は2017年、来年7月開催の「ハートアート展」の一環として取り組んでいます。

上手下手や評価や専門性などにかかわらず、また障害のある人もそうでない人も、子どもも高齢者も、誰もが心からの表現を通してその人らしく生きていけることを紹介、展示する大きな(私たちからすれば、かなり大規模な)展覧会になる予定です。
多くのグループや仲間が参加し、私が学んだアートセラピーの専門講座を展開する「色彩学校」も協賛、協力してくださる予定です。

アトリエコスモスの子どもたちにも、もちろん参加してもらいます。
普段、アトリエで作った心のままの作品を素直に展示して、皆さんに見てもらいたいと思います。

アトリエの子どもたちに「来年おっきな展覧会に出すからねーーー。みんながんばろうねーーー。」と言ったら
「ヤダ―、学校で描いたの出すーーー!」と言って、学校で描いた作品をわざわざ持ってきて見せてくれた高学年の子がいました。

うーーーん、確かに、大人の目からみてもいいと思う。

子どもだって評価のある学校と、自由なアトリエは違うということを感じているということ。
「学校」では課題にそって制作し、ちょっと「よそ行き」の分いいのもできる。
学校の作品の方が本人の中でも当然、評価が高かったりする。
自由はちょっと恥ずかしかったりもする。
でも思いがけないおもしろいのが作れる、楽しい。
そして気持ちのままに素直に表現できる。


このあたりの本音は受けとめつつ、子どもたちの持てる力を信じて、力むことなくアトリエの制作を見守っていきたいです。
来年7月、おもしろい素敵な展覧会になると信じて準備していきます。