色彩は「もう一つの心の言葉」です。 色は私たちの感情や記憶と深くむすびつきながら日々を豊かに彩り、心身に様々な作用を及ぼしています。色を使った表現を通して心を元気にしたり自分らしさを育てたりするアートセラピーを社会に活かしていきたいと思っています。

ワークショップ、粘土の可能性に感激

26日、28日の2日、今年5回目となるアートセラピーワークショップ「大事にしてきたモノ、コト、キモチ」を市民協働センターで開きました。

それぞれ4名あわせて8名の方が参加してくださいました。

「実りの秋」といいますが、私たちひとりひとりの人生の中にも実ってきたもの、大事にしてきたもの、また支えになってきたものがきっとあります。
それらに光をあてて秋の一日静かに自分と対話できれば・・・
そんな気持で今回のワークを準備しました。

いつものように、今日の気分を色に置き換えてもらったり、簡単なカラーヒストリーでご自分の人生を振り返る時間を過ごした後、紙粘土を使って、大事にしてきたことや大切におもっていることのイメージを自由に表現してもらいました。

約1時間、みなさん子どもの時以来という紙粘土に、色をつけて練りこんだりさまざまな形にしたり。

紙粘土は子どもたちが大好きな素材ですが、大人の私たちもその感触や、どんどん形が変わっていくプロセスに深い所にある感覚的な記憶や感情がより引きだされやすい感じがします。

とにかく普通の人はく日常あんまり紙粘土など触れることもないと思いますし、何より触っていて楽しい。




出来上がった作品はどれもその方の想いが詰まっていて、個性的でのびやか。
そしていろんな人生のお話をきかせてもらいながら、作品からうける感じやイメージを互いにシェアする温かい時間をすごすしました。

ご自分の原初的な風景や子ども時代の体験をテーマにされたり、自分のウイークポイント(弱いところ)をあえて形にしたり、自己の直観とでもいうようなものを表現したり、過去というよりは今現在のイメージが力強く現れたり。

そのどれもが私自身の感覚や経験のどこかで繋がっている感じがしましたし、「紙粘土をこんなふうに使えるんだ!」という皆さんの表現の多様性にもびっくり。
なかなかおもしろい素材であることを再発見しました。

表現することを楽しみ、出来た作品を見ながら言葉にしたり語り合ったりして味わってみる。
色彩や手の感覚をとおしてココロを動すそんなちょっとした時間が、自己を確認したり、ねぎらったり、励ましたりさまざまなことを気づかせてくれるのだと思います。

参加してくださり、作品をご提供くださったみなさん本当にありがとうございました。
















  


  • Posted by turu at 13:16Comments(0)アートセラピー